HOME › アルペン

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

岐阜県スキー連盟 第1回中国遠征がスタートしました!

例年、12月の初めよりトレーニングに訪れていた中国河北省にあります万龍スキー場ですが、今シーズンは11月5日~フリー滑走をメインとして遠征をスタートしましたdeco9deco9deco9
今回の中国遠征に関して、ご理解ご協力をいただきました保護者の皆様、また関係の皆様方には感謝申し上げます。

現地は例年より暖かく、雪について大変心配されましたが、本日第1日目は、FECを行うロングコースにて、充実したフリー滑走ができました。
現在は先発隊7名でのトレーンングを行っており、今後、強化指定選手が合流していく予定です。

岐阜インターハイでの活躍を目指して、選手監督一同、心を一つに頑張りますので、応援よろしくお願いいたしますemotion21

強化育成委員長 高橋佑介flowers&plants10




  

普及育成トレッキング開催しました

8月26日、モンデウスにて交流事業のトレッキングを開催しました!
日差しも強くなく心地いい中、クワッド降り場 まで登りました。

御嶽、乗鞍、穂高、槍ヶ岳などが望め、とても素晴らしい景色でしたweather12
トレッキングで打ち解けたjrのみんなとともに、スキーセンター下でBBQfood01食べきれないくらいのボリュームで、とても美味しくいただきました。

モンデウスは岐阜県のjrオリンピックの予選の会場です。今回が冬のシーズンのプラスになれば幸いです。
またリフトのありがたさも分かったと思います。ご参加のみなさんありがとうございましたemotion22





モンデウスさんのBBQは9月初旬までやってみえます。モンデウスHP  

普及育成 交流事業 志賀高原ツアーに行ってきました!

4月29日 春スキーを楽しもうということで、志賀高原ツアーを開催しました。

好天と朝冷えで4月末とは思えないバーンで、早朝の奥志賀の滑走ができました。

長距離滑走ができたのと、硬いバーン、コブのバーンなどいろいろな斜面を

無事に楽しく⁉︎滑走することができました。



ご参加のみなさまありがとうございましたemotion22

来シーズンも開催予定です!  

第95回全日本スキー選手権大会アルペン競技男子大回転

4月3日 野沢温泉スキー場において行われた、第95回全日本スキー選手権大会アルペン競技男子大回転にて、光井恭平選手が2本目ラップのスーパーランdeco9
日本代表選手を抑え準優勝ですdeco9ヽ(´∀`*)ノ
これは男子の大回転として、岐阜県では過去最高成績です!!

そして、チームGIFUのキャプテン池田晃選手50位以内に入るという有言実行のナイスラン!!
さすがですねdeco9ヽ(´∀`*)ノ
後輩の快挙に大喜びの報告を受けましたヽ(´∀`*)ノdeco9

熱い絆の先輩後輩( ´ー`)キャプテン池田晃と光井恭平


トリノ五輪4位の皆川賢太郎さんは、キャプテン池田の小学校の時の練習仲間↑
現在は全日本の常務理事です。



  

山形全中 男子GS 新谷選手6位入賞!

山形県 赤倉温泉スキー場で開催されている全中スキー アルペン。

今日は男子GSが開催され、白川中の新谷翔也選手が

1本目17位、2本目はなんとラップタイムをたたき出して6位入賞しました❗️

谷口選手も19位となり、来年の男子GSの全中の枠が8となる予定です。

選手、先生方、スタッフの皆さんお疲れ様でした。

女子GSも応援よろしくお願いいたします❗️




  

中部日本スキー大会

ダイナランドで開催された中部日本スキー大会。

雪が降りしきる中、岐阜県勢活躍しましたemotion22

















おめでとうございましたemotion20

中北濃ブロックの方々はじめ、役員の皆様方ありがとうございました!

クロスカントリーもう1日頑張ってください!


  

国体選考会 終わりました

15日 大雪の降る中、ほおのきスキー場をお借りしまして

国体選考会を開催しました。 降雪の中無事終了できたのは

スキー場はじめ、役員のみなさま方のおかげです。

ありがとうございましたemotion22

国体及び中部日本に選考された選手の皆様、おめでとうございます㊗️

本番でも力を出し切ってください!
























  

NHKの取材を受けました

18日のブログでもお知らせしましたが、

今日21日 鷲ヶ岳で行った強化練習に、NHKに来ていただき
練習風景や、SAGの現状と課題などについて取材を受けました。

クロスカントリーは当初の予定と変わり、26日に取材されるそうです。

放送は 11月30日(水) 18:30~の (急遽予定が変更することもあります)

NHK ほっとイブニングぎふ
です!

是非ご覧くださいemotion22






  

第2回アルペン指導者ユース養成講習会 参加報告

 10月7日~10月10日に新潟県かぐらみつまたスキー場にて開催された、アルペン指導者ユース養成講習会に8日のみでしたが参加してきました。サマーゲレンデ(ピスラボ)を使用したユース管理選手練習会に同行させていただき、ユース小委員会担当の滝下コーチ・金子コーチによる現場での指導を体験してきました。

 サマーゲレンデは距離、幅とも問題なくピスラボの状態も良好で実践的な高速ターンも十分に行える環境でしたが、今回の練習会は低速、中速を中心に基礎ドリル、クローチングフォームで行う低速ドリルを実践していました。特に選手の基本的なポジションとターン始動時のベーシックな動きの反復練習を行うと共に、十分な時間をつかいコーチと選手での共通意識事項の確認を図りながら技術解説に努めていました。
 


短期間ではありましたがユース世代のトップ選手や担当コーチとの交流から学ぶ事は非常に多く、普及・育成担当として今回の養成講習会への参加で得た経験を、地域の各ジュニアチーム担当コーチの方々へお伝えしたいと思います。

参加者 競技本部長 普及育成主任・副主任
報告者 普及育成副主任 長瀬